- インタビュー
- interview
【インタビュー】安田倉庫株式会社 人事部長 小西様
2025年11月10日
Section.09
各種社内データ
——ありがとうございます。キャリア形成の選択肢が増えることは求職者にとっても非常に魅力的な制度になるかと思います。少し質問内容を変えさせていただきますが、御社の平均年齢、男女比、平均勤続年数、月間平均残業時間、平均年収、離職率などを教えてください。
平均年齢は39.5歳。男女比6対4。平均勤続年数が12年。平均残業時間が2024年度で16.9時間。平均年収は750万円程度。総合職平均だと841万円。新卒入社して3年以内の離職率は9%。割と皆さん辞めず、比較的、長期的に働いてくださっています。
今お伝えした中だと、時間外労働はかなり減ってきていまして平均残業が16時間ということなので、18時、18時半には皆さん退社しているような状況です。ここについては蓄積した形での業務効率化、DX推進の成果が出てきているように思います。そういった観点からも働きやすさはあるのかとは感じています。
ただ採用する時にもご説明しておりますが、やはり物流業界は、残業がある時はもちろんありますし、逆に言うと「今月はずっと定時」という時もあるのが正直な所でして、そこは事前にご理解いただいた上でご入社いただくようにはしています。
DX推進による残業時間の減少(より良い職場環境へ)
Section.10
福利厚生と働き方
——かなりホワイト企業になりますね!これから仲間になる皆様へ、御社の特徴的な福利厚生があれば教えてください。
健康維持、生活安定の支援ですかね。あとは保養所が使えたり、若い方々には独身寮もあるなど幅広いサービスは用意しています。最近取り組んでいるのは「サテライトオフィス」になります。もうすぐリリースしようと思っているのですが、全国の駅前などにスペースがありまして、それを使えるような仕組みを導入しようとしています。そういう場所も使えるようになれば、例えば営業職の方が、お客様との商談の合間時間で仕事が出来ることもありますし、キチンとしたレンタルオフィスで集中して業務ができたり、電話できたりするような環境が用意できると考えています。
——ありがとうございます。ご承知の通り、今や共働きが既に当たり前になり、育児、子育て、いわゆるお子様の送迎をしなければならない。そういう環境に置かれている方々の働き方に対しては、何かこの5年、10年で変わられたことはありますでしょうか。
特段、この5年、10年がというわけではなく、時代の変化と共に都度、制度も見直しをかけてきました。うまく時差出勤や時短勤務をしてもらうということもありますし、あと今は一般的な働き方のコースに加えて、「専任職」という働き方がありまして、これは育児中のパパやママであれば、お子様が小学校就学中の働き方が相談できるなどですね。結果的に育休を取られた方は、基本的にほぼ全員復職されている感じです。会社側からのアプローチとしては「育児するにあたって何か不利益になる」だとか、「結局辞めないといけない」というのは、残念というふうに思うので、できる限り継続勤務していただけるような仕組み作りというのはしておるつもりです。
時代の変化と共に、進化し続ける福利厚生制度
Section.11
これからご入社される皆様へ向けて
——では最後のご質問となります。これから入社される方へビジョン・経営理念に基づいて、どういう中途人材に仲間入りしてほしいでしょうか。
そうですね。弊社の企業理念である「信頼・創造・挑戦」という言葉がありまして、当たり前ですがお客様から信頼を頂けるようなコミュニケーション力もそうですし、仕事に対する姿勢ですね。それにお客様だけではなくて、関係会社、グループ会社も増えてきているのでみんなが1つになってできるような姿勢で世の中に貢献していきたいというような方が良いと考えていますし、あと中途/キャリア採用の方には、アイディアをたくさん出してくれる方が良いと考えています。皆様のこれまでのご経験や知識が弊社に無いものを持たれているからこそ採用させていただくわけですし、そういった観点から新たなアイディアを出してもらえるような人材が我々としては嬉しいと考えています。
弊社は全社的に様々なチャレンジをしている文化ではあるので、何事も前向きに取り組んでいただける方が良いというように考えてますので、どんな立場の方々ともコミュニケーションを前向きに取っていただき、これまでご経験されてきたアイディアや知見を「安田倉庫はこういうやり方をしているけど、私はこういうことして、こうなっていたから、こうしてみたら良いのでは?」というようなご提案ができるような方でしたら本当にジョインしていただきたいと感じます。
——本日は本当にお忙しい中、貴重なお時間をありがとうございました!
ありがとうございました。弊社を検討くださっている方に少しでもご参考になっていただければ幸いです。
スペシャリスト専門コースの検討

INTERVIEWER

袰主 | ヒューマンキャピタル事業部 人材紹介事業
物流業界の伝統ある基盤を持ちながらも、メディカルやITといった新領域にも積極的に挑戦し、時代の変化に即した成長を続けている。新卒・中途を問わず、入社後の教育研修やキャリア形成に力を入れ、社員一人ひとりの意向を尊重しながら長期的な成長を支援する制度が整っていることが非常に印象的。平均勤続年数や残業の少なさに見られるように、安心して働ける環境も大きな魅力である。「信頼・創造・挑戦」を掲げ、真摯に顧客と向き合いながら社員の多様なキャリアを支える姿勢は、多くの方にとって大きな安心感と成長の機会をもたらす企業である。自己成長×働きやすさをかなえたいという人こそ、安田倉庫での新しいキャリアのスタートを検討してほしい。
